top of page
takaejcphiroshima

中村たかえってどんな人?

2023年4月に市議会議員となった中村たかえですが、知名度含め、どんな人か知られてない問題があると思っています。

そこで、3月29日に、中区にあるハチドリ舎さんでトークイベントに呼んでいただいた際に作成した自己紹介スライドを、ここでもお披露目しておきます。

ハチドリ舎のトークイベント「政治Bar」は、政治をもっと身近にしておしゃべりする企画です。とくに、「政治家になる」が選択肢になることも想定しているそう。

いろんなバックボーンがある人が政治家になることは、多様な社会をより発展させる土台をつくることだと思うので、その一助になればいいなと思って、中村のアレコレをお話してきました。


少し長くなりますが、スライドの紹介と小話を書いていきます



↑これは、よそいきモードの表情を撮ってもらいました。


↑あんまり触れてもらえない趣味・特技の「バナーづくり」。あと、2023年度の所属委員会の紹介。写真は2月定例会・予算特別委員会のひとコマ。


↑議員になる前は、民青同盟という青年団体で働いていました。同僚や民青のメンバーたちと青年の実態調査をして、行政に要請行動をしていました。写真は、左はコロナ感染症拡大の初期のころに、学生支援として学費減免の枠の拡大や生活支援などを要望中。右は、参院選に向けて青年と対話中の様子。


↑民青時代もその後の日本共産党の職員時代もなんやかんやスピーチしがちでした。右は、2019年の参院選前に新宿駅前での街宣にて。「ヒロシマの心」を語る中村。核兵器禁止条約参加する政府をとか言っている。左は、日本共産党のジェンダー平等宣伝でスピーチしている。


↑2005年は国連の会議に傍聴参加。2017年は市民社会の一員として参加。被爆者の長年のたたかいが世界を動かす場面に出会ってきた。


↑なんやかんやあって、2021年の広島県知事選に立候補したことも。その後、2022年の参院選広島選挙区で国政へ挑戦。県知事選の時は、インナーカラーは控えめ。参院選のときはガッツリ。最初はピンクをテーマカラーにしていたけど、それは相手のテーマカラーが黄緑なので、その反対色に近いピンクを選択。結果、選挙掲示板がとてもかわいい色合いになりました。参院選からは、自分の好きな色であり似合う(と思っている)黄色とネイビーをメインカラーに。コロナ禍の選挙で、グータッチが主流になったことは歓迎できる変化!



↑さらになんやかんやあって、安佐南区で市議会議員に挑戦することに!前任の藤井とし子さんが県議会議員に挑戦することになり、安佐南区で日本共産党の県議と市議のタッグを誕生させようと地域の方々と連日活動!左は、おニューのタスキにご満悦の中村。右は、市議選告示の朝。マイ宣伝カーにご満悦の中村。


↑たくさんの方に応援してもらい、初当選!そして、藤井とし子さんが県議に!!

右は、初めての一般質問の様子。インナーカラーも気合入れている。あとお気に入りの黄色のワンピ。


↑広島市議会は、女性議員が5人から10人に!しかもそのうち新人が7人!会派が違っても、女性議員の同期としてゆるくつながっています。なお、厚生委員会は、6人が女性議員という…。そのため、女性議員ゼロの委員会もあるというジェンダーバランスに課題ありの2023年の体制。委員の任期が終わるので、2024年はメンバーの変化があるはず。どうなることやら。


↑議会広報室の方が、よき写真を撮ってくださって、とても気に入っています。文章は座右の銘。


↑セルフイメージの写真と、最近の好きな言葉。


↑所属委員会の県外視察や要望提出、現場の視察など。右は公立保育園のグリストラップ(野菜くずや油脂を分離させ排水を下水道に流す設備)の危険性を自ら見に行ったところ。真ん中は、国民健康保険料の引き上げはストップ、負担軽減策を求める要望書を提出しているところ。


↑このあたりは、日本共産党好きな人向けの写真紹介。左は東京2区予定候補の細野真理さんと!右は、葛飾区議の片岡ちとせさんと!


↑2019年の新宿宣伝。タムトモ委員長(当時は副委員長)と山添拓参院議員!


ハチドリ舎では、店主の安彦さんの聞き上手っぷりに、あまりしてこなかった子どものころや青年時代の個人的なこともお話ししました。

インタビュー形式のトークイベント、いいですね♪

途中、広島市政についてもアレコレおしゃべりしました。

 


閲覧数:69回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments

Couldn’t Load Comments
It looks like there was a technical problem. Try reconnecting or refreshing the page.
bottom of page